ただ春の夜の夢のごとし

ジャニーズ、ハロプロファン経験者が好き勝手に語ります

第一次ジャニオタからハロオタへ②

年が明けて、携帯のニュースでモーニング娘。の新メンバー決定のニュースを見た。全くオーディションのことも把握してなければ、正月にコンサートをしていることも知らなかった。

このご時世にAKBではなく今のモー娘。を選ぶなんてどんな子たちだろうと思った。そしてなんとなくオーディション番組を見た。当時は美女学って番組だった。

 

懐かしい…!この感じ。誰が良いとか、この子は嫌だなあとか、自分達がまるで審査員のように候補者の子を見ていく感じ。私がダイヤの原石を見つけるかもしれないという高揚感。そして一生懸命な彼女達に感情移入してしまう。何でこんなに音程通りに歌えないのかと思ったり、ダンスを短時間で覚えるなんて私なら無理だと思ったり。

こういう番組の私の1番の面白さは、やはりお気に入りの「この子は受かる」という子を見つけて一緒に追ってしまうところだと思う。

私は5期のオーディションの時は、愛ちゃんがこの子すごく可愛い!絶対受かって欲しい!と思って応援していたし、6期の時は亀井ちゃんが可愛い!と見ていたが、この3人は全員良い。1人に絞るなんて難しい。これは誰が選ばれるか分からない。と見ていた。9期の時はこのダンス未経験者(香音ちゃん)可愛い。と応援して見ていた。10期の時はこのハロプロエッグの子(工藤)は受かるだろうなと思い、北海道のこの子(まーちゃん)は絶対歌が伸びると確信して見ていた。11期の時はマリアと山木さんに目を付けた。後々振り返ってみると本当に面白い。

 

そして9期オーディションの話に戻るのだが、その時の歌唱審査の課題曲が℃-uteの『会いたいロンリークリスマス』だった。

番組で何度も流れるので私も覚えてしまう。なんて音程とリズムの取り方が複雑なんだろうと思って聞いていた。魅力的な曲であった。すっかり会いたいロンリークリスマスがお気に入り曲となった。

 

9期オーデションを見る、そして付属的に℃-uteの存在を把握し、ハロプロが私の中で存在感を増してきた。調べるとハロプロテレビ東京の深夜に番組を持っていることが分かった。これがハロプロTIMEである。

私は試しに録画して見てみることにした。

ここでも価値観が揺らいだ。「えっ!みんなAKBなんかよりすごく可愛いじゃん!」と驚いたのである。その回は、℃-ute桃色スパークリングのMV撮影の裏側密着のような番組だった。

その後気になった私はYouTubeで『桃色スパークリング』を見て、どはまりした。本当にはまった。桃色スパークリングが自分の中であんなにヒットしなかったら、ハロプロにはまらず、むしろ避けて知らずに生きていったと思う。それぐらい私の中で大きな曲だ。℃‐uteで1番好きな曲を挙げるように言われたら桃色スパークリングを挙げるし、ハロプロの好きな曲でもトップレベルの曲だ。

 

 

 こうしてハロプロへの価値観が変わり、興味が増していった。